フェイントからのミドルシュートを打つ方法は?

セットフォーメイションからの得点の機会をロングシュートだけに頼るのでは、攻撃の動きに余りにも変化が乏しく、ロングシュート体勢で相手の守備を引き出し、そこを他のプレーヤーが、横の動きや短いダッシュからミドルシュートを打つことによって、攻撃の範囲は大きく広がっていきます。しかしどんな攻撃でも、シュートでも、多用すれば効果が少なくなります。ロングあり、ポストあり、サイド攻撃があって、しかもミドルシュートがあるという攻撃を巧みに組み合わせたフォーメイションを確立すれば、理想的な攻撃パターンが組み立てられます。

その攻撃の大きなポイントの一つとして考、えられるミドルシュートの練習方法としては、まずフェイントを習得することが先決です。 

フェイントは相手を抜いた後の動きが問題で、いつも流れがあり、パス、シュートにつなぐことを頭に入れて、抜いた後の変化と、相手ディフェンスを予知しながら練習します。 

パスの場合力はいりませんが、シュートの場合は、もう一度力を入れる余力を持たなければなりません。そこでワンドリブルを巧みに使うことによって、より効果が出る場合があります。

 二対一、三対二のように相手の少ない場合は簡単に抜けて、ワンドリブルで体勢をたて直し、余裕を持って正確なシュートを狙うことができるかもしれませんが、密集地帯では、一人抜いても次のディフェンスにつめられるので、その場合でも打てたり、また無理な場合は素早くパスできるタイミングをつかむことです。一抜いた相手の次に出てくるディフェンスを逆に利用できる能力、すなわち強烈なつめである場合は無理をしてシュートせず相手の背面にパスをし、ポストプレーを用いるという敵機応変な措置が必要になります。

ゾーンが開いているのにもかかわらず無理な状態でシュートし、速攻の餌食になってしまうことがよくありますので、フェイントの流れの中でシュートと同時にパスもできるように守備の変化を読む能力も養っておきます。

練習方法としては

初心者はパスやシュートを中心に練習を進めるようですが、このフェイント練習はできるだけ早い時期に行う必要があります。フェイントのできないハンドボール選手は、まず多彩な技術をこなすことは不可能です。 この種の練習を一対一で交代に、十分時間をかけて繰り返し行うことが最も大切であることを再確認する必要があると思います。

このように正面からのフェイク、ステップシュートからのフェイク、ジャンプシュートからのフェイク、そしてシャープな小さな動きからのワンステプシュートと四種類ののフェイクからの攻撃法をマスターしない限り、次の展開を読みながらのナイスプレーは期待できません。

 

2-9p1

2-9p2

(川上)

シュート目次へ 次ページへ